こたわ風信
検索
動物・植物
ホーム
動物・植物
#5. 美しい林と木漏れ日の陰影|能勢妙見山にて
このあたりの森や林はよく手入れされているようだ。 ほどよく間伐されているため明るく、立ち並ぶ木々の姿...
#4. 見上げる春空の色|能勢妙見山にて
登り道では、自然と視線が上を向く。 その先に、木立の隙間から空がのぞいていた。 淡い、春の色をしてい...
#3. 足元に目を向けると|能勢妙見山にて
山や森を歩くときは足元にも注意を向けてみたい。存外、賑やかであることに気がつく。 今回は、歩く時に耳...
#2. 足元の桜花|能勢妙見山にて
歩き出してしばらくすると、やがて登山道に入った。よく整備された道で、苦労はない。 能勢妙見山には昨年...
#1. 里山に咲くタンポポ|能勢妙見山にて
山桜と春の山野草が見たくなって、能勢妙見山に登ることにした。 妙見山はちょうど兵庫県と大阪府の境目に...
#15. サボテンが好きな理由|函館熱帯植物園にて
おさるたちをひとしきり以上に眺めた後、我々は徐ろに植物園の中へと進んだ。 熱帯植物園なので中は温かい...
#14. おさるに夢中~旅の最中の癒やしを求めて|函館熱帯植物園にて
私を含む一行は、函館熱帯植物園にやってきた。 正面窓口を通り抜けてすぐのことろに、猿山がある。 一行...
#9. 青森市森林博物館を見学。微笑ましい賑わい
気持ちの良い散歩の後は、青森市森林博物館を目指すことにした。もともと森や植物には興味があり、地図でそ...
#9. 吉野ケ里遺跡:弥生人と神社とコメの関係-2308九州
佐賀駅で食事をした後、JR長崎本線で吉野ヶ里公園駅に向かった。目的は吉野ケ里歴史公園の見学だ。 吉野...
投稿のページ送り
前のページ
1
2